竹工芸家

田辺竹雲斎

田辺竹雲斎

創造と破壊そしてつながり

この世界は絶え間ない創造と破壊の循環、そして相互連関で成立している。
私たちの身体は、日々新陳代謝という細胞の生滅を繰り返し、他の生命との間で交換と循環を続けることで維持されている。生命とは、変わり続けるなかに保たれる平衡そのものだ。生まれた恒星は膨張を開始し、最終的に超新星爆発により死を迎えるが、爆発で生まれた破片は次の星の誕生を促す。ミクロからマクロまで、森羅万象は「創造と破壊」そして互いの「つながり」によって成り立っている。

竹工芸家・四代目田辺竹雲斎の作品は、「創造と破壊」「つながりを意識した相互連関」を内在している。代表作であるインスタレーション作品の数々は、圧倒的なスケールもさることながら、竹が密に編み重なる繊細さで、見る者に息をのませる。

接着材などを一切使用せず、ただ竹が互いに重なり合うことによって成り立っている美しいインスタレーション作品は、展示期間が終わると、すべて解体されることになる。だからこそ、竹ひごを引っ張ると解ける技法で編まれている。解かれたうちの一部の竹は使用できなくなるが、多くの竹はまた再利用されて、新しい素材と組み合わさって次の作品に生まれ変わる。
あたかも細胞のように、死んでいくものと生まれるものがあり、相対する二つが循環していくのだ。

作品には常に田辺の願いが込められている。いのちといのち、人と人のつながりであり、自然と人のつながりである。田辺の代表的なインスタレーション作品には、『五大』というタイトルが冠されている。五大とは古代インドの思想で、宇宙を構成する「地・水・火・風・空」の五つの要素だ。竹は「地」に根を張り、大地から「水」を吸い上げ、太陽の「火」を浴び、「風」に鍛えられながら、しなやかに天を向いて伸びていく。その絶妙な相互連関をもたらす根源的なものが「空(くう)」である。インド人が見出したゼロにも通じ合う、有でも無でもなく、なおすべての基底となる概念だ。

120年余の竹工芸の歴史を継承する田辺家の四代目。
田辺家の教えの中に「伝統とは挑戦なり」とある。形式に固執するのではなく、臆せず創造と破壊に挑み続ける。先代の表現や技法に対して、本質は受け継ぎながらも、自己の個性を見極める中で新しい挑戦をしてきた。その一つの結実が、四代目によるインスタレーション作品でもある。素材における創造と破壊の循環。歴史における創造と破壊。その両面を包摂した作品は「空」という本来は見ることのできない実在さえ、力強いイメージで人々に感じさせるのではないか。

ピンと張りつめた、けれどもしなやかで優美な竹工芸の表情。なによりも、竹といういのちの醸す温かみ。四代目田辺竹雲斎の作品は、生命の連続性と、無数につながり合う関係性を私たちの奥底に呼び起こす。この世界と私たちの本来の関係性を再発見させ、過去・現在・未来の留まることのないつながりを象徴しているかのようである。

B-OWND

創造と破壊そしてつながり

この世界は絶え間ない創造と破壊の循環、そして相互連関で成立している。
私たちの身体は、日々新陳代謝という細胞の生滅を繰り返し、他の生命との間で交換と循環を続けることで維持されている。生命とは、変わり続けるなかに保たれる平衡そのものだ。生まれた恒星は膨張を開始し、最終的に超新星爆発により死を迎えるが、爆発で生まれた破片は次の星の誕生を促す。ミクロからマクロまで、森羅万象は「創造と破壊」そして互いの「つながり」によって成り立っている。

竹工芸家・四代目田辺竹雲斎の作品は、「創造と破壊」「つながりを意識した相互連関」を内在している。代表作であるインスタレーション作品の数々は、圧倒的なスケールもさることながら、竹が密に編み重なる繊細さで、見る者に息をのませる。

接着材などを一切使用せず、ただ竹が互いに重なり合うことによって成り立っている美しいインスタレーション作品は、展示期間が終わると、すべて解体されることになる。だからこそ、竹ひごを引っ張ると解ける技法で編まれている。解かれたうちの一部の竹は使用できなくなるが、多くの竹はまた再利用されて、新しい素材と組み合わさって次の作品に生まれ変わる。
あたかも細胞のように、死んでいくものと生まれるものがあり、相対する二つが循環していくのだ。

作品には常に田辺の願いが込められている。いのちといのち、人と人のつながりであり、自然と人のつながりである。田辺の代表的なインスタレーション作品には、『五大』というタイトルが冠されている。五大とは古代インドの思想で、宇宙を構成する「地・水・火・風・空」の五つの要素だ。竹は「地」に根を張り、大地から「水」を吸い上げ、太陽の「火」を浴び、「風」に鍛えられながら、しなやかに天を向いて伸びていく。その絶妙な相互連関をもたらす根源的なものが「空(くう)」である。インド人が見出したゼロにも通じ合う、有でも無でもなく、なおすべての基底となる概念だ。

120年余の竹工芸の歴史を継承する田辺家の四代目。
田辺家の教えの中に「伝統とは挑戦なり」とある。形式に固執するのではなく、臆せず創造と破壊に挑み続ける。先代の表現や技法に対して、本質は受け継ぎながらも、自己の個性を見極める中で新しい挑戦をしてきた。その一つの結実が、四代目によるインスタレーション作品でもある。素材における創造と破壊の循環。歴史における創造と破壊。その両面を包摂した作品は「空」という本来は見ることのできない実在さえ、力強いイメージで人々に感じさせるのではないか。

ピンと張りつめた、けれどもしなやかで優美な竹工芸の表情。なによりも、竹といういのちの醸す温かみ。四代目田辺竹雲斎の作品は、生命の連続性と、無数につながり合う関係性を私たちの奥底に呼び起こす。この世界と私たちの本来の関係性を再発見させ、過去・現在・未来の留まることのないつながりを象徴しているかのようである。

B-OWND

販売作品一覧

    竹工芸家

    田辺竹雲斎

    1973年
    大阪府堺市に三代田辺竹雲斎の次男として生まれる
    1999年
    東京藝術大学 美術学部彫刻科 卒業
    2000年
    大分県竹工芸訓練支援センターで2年間竹の研修を受ける
    グループ展
    2018年
    「空(くう)を割く 日本の竹工芸」 ケ・ブランリ美術館(パリ・フランス)
    2018年
    「線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸」 菊池寛実智美術館(東京)
    2018年
    竹のインスタレーション制作 -根源- ショーモン城(ロワール地方・フランス)
    2018年
    竹のインスタレーション制作 -現在・過去・そして未来へ-
    2018年
    「融合する工芸 -見つけた伝統のアシタ-」 銀座和光(東京)
    2017年
    「平成の至宝 八十三選」 薬師寺(奈良)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -GATE-
    2017年
    外務省海外拠点事業「Bamboo ‒ Fiber built Japan 」 JAPAN HOUSE(サンパウロ・ブラジル)
    2017年
    「Japanese Bamboo Art: The Abbey Collection」 メトロポリタン美術館(ニューヨーク・アメリカ)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -CONNECTION-
    2016年
    「革新の工芸」 東京国立近代美術館工芸館(東京)
    2016年
    「Biennale des Antiquaires」 グランパレ(パリ・フランス)
    2016年
    「第63回 日本伝統工芸展」 日本工芸会奨励賞
    2016年
    「融合する工芸 -旅に出たやどかりのはなし-」 大阪髙島屋(大阪)
    2015年
    タカシマヤ美術賞 受賞
    2015年
    竹のインスタレーション制作 -Beyond connection- フランス迎賓館(ラ・セル=サン= クルー・フランス)
    2015年
    アメリカ・フロリダ4都市にて講演・ワークショップ(アメリカ)
    2015年
    「MODERN TWIST ― Contemporary Japanese Bamboo Art」 Ruth Funk Center for Textile Arts(アメリカ)
    2015年
    「空海と高野山1200年 田辺小竹・若宮隆志展 竹×漆」 大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2015年
    「第44回 日本伝統工芸近畿展」日本伝統工芸近畿賞
    2014年
    「田辺竹雲斎歴代展」 大阪髙島屋(大阪)
    2014年
    「第62回 伊勢神宮式年遷宮」葛編み籃買い上げ
    2014年
    「円空大賞展」円空賞 岐阜県美術館(岐阜)
    2014年
    「わざの美 ― 日本の工芸展」 シンガポールジャパン・クリエイティブ・センター(シンガポール)
    2014年
    「融合する工芸 -出会いがみちびく伝統のミライ-」 銀座和光(東京)
    2013年
    「プライスコレクションの若冲 田辺小竹・彦十蒔絵展 竹×漆」大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2013年
    「Contemporary Kogei Styles in Japan」文化庁派遣 講演・実演 森上美術館(アメリカ)
    2012年
    内閣府派遣「JAPAN NEXT EXHIBITION」 フランス・パリ装飾美術館(フランス)・MAD美術館(ニューヨーク・アメリカ)
    2012年
    「Design Basel」2012~ 2016(バーゼル・スイス)
    2012年
    内閣官房 国家戦略室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人プロジェクト」にて選出・表彰
    2012年
    「第59回 日本伝統工芸展」宮内庁買い上げ
    2010年
    「Modern Master」バイエルン賞(ミュンヘン・ドイツ)
    2009年
    「Collect アートフェアー」2009~2015(ロンドン・イギリス)
    2009年
    「Asian Art in London」 ギャラリー21(ロンドン・イギリス)
    2008年
    「歴代竹雲斎展」 タイギャラリー(サンタフェ・アメリカ)
    2008年
    南米三カ国にて竹工芸の講演・ワークショップ(ぺルー、ボリビア、エクアドル)
    2008年
    「国際交流基金日本文化紹介派遣事業」
    2008年
    「New Bamboo」 ニューヨークジャパンソサエティ(アメリカ)
    2007年
    「Beyond Basketry」招待出品・講演 ボストン美術館(アメリカ)
    2007年
    「COTSEN bamboo prize」受賞 サンフランシスコアジア美術館(アメリカ)
    2007年
    「East Weaves West」 コリンズギャラリー・ホーブ美術館等巡回(イギリス)
    2006年
    「Golden week on Japanese Art」招待出品・講演 シアトルアジア美術館(アメリカ)
    2006年
    「竹雲斎歴代展」 シャーマンリー日本美術研究所(アメリカ)
    2003年
    「日本の竹芸展」作品制作・招待出品 チューリッヒ大学博物館(スイス)
    2001年
    「フィラデルフィア美術館クラフトショー」招待出品(アメリカ)
    個展
    2018年
    「Mingei Japanese Arts」(パリ・フランス)
    2017年
    「四代田辺竹雲斎展」 大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -CONNECTION- DSA日本空間デザイン賞銀賞 日本橋髙島屋(東京)
    2017年
    「田辺竹雲斎展GODAI」 Pierre Marie Giraud gallery(ブリュッセル・ベルギー)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -共鳴-
    2016年
    竹のインスタレーション制作 -五大- フランス国立ギメ東洋美術館(フランス)
    2015年
    「Mingei Japanese Arts」(パリ・フランス)
    2014年
    「ZEN」 Pierre Marie Giraud gallery(ブリュッセル・ベルギー)
    2012年
    竹のインスタレーション制作 -天と地- 正木美術館(大阪)
    2011年
    「田辺小竹展」 ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋)/大阪髙島屋(大阪)
    2011年
    「竹工芸家田辺小竹の世界」 重要文化財 山口家住宅(大阪)
    2010年
    「Connection -∞-」 日本橋髙島屋ギャラリーX(東京)
    2008年
    「田辺小竹襲名展」 大阪髙島屋(大阪)
    2007年
    アートインタラクティブ東京(東京)
    2006年
    「Grand Hotel Villa Castagnola」(ルガーノ・スイス)
    2005年
    「つながりII」 ワコール銀座アートスペース(東京)
    2003年
    「つながり」 ワコール銀座アートスペース(東京)
    2002年
    「Connection」 Cortland Jessup Gallery(ニューヨーク・アメリカ)
    コレクション
    森上美術館(アメリカ)、岐阜県美術館(岐阜)、フランス国立ギメ東洋美術館(フランス)、ビクトリア美術館(オーストラリア)、薬師寺(奈良)、ケ・ブランリ美術館(フランス)
    フィラデルフィア美術館(アメリカ)、シアトルアジア美術館(アメリカ)、ボストン美術館(アメリカ)、ロングビーチアート美術館(アメリカ)、サンフランシスコアジア美術館(アメリカ)、日秘文化会館(ペルー)、ボリビア国立博物館(ボリビア)、大英博物館(イギリス)、シャーマンリー日本美術研究所(アメリカ)、宮内庁、ミネアポリス美術館(アメリカ)、ビクトリア&アルバート美術館(イギリス)、

    田辺竹雲斎

    竹工芸家
    1973年
    大阪府堺市に三代田辺竹雲斎の次男として生まれる
    1999年
    東京藝術大学 美術学部彫刻科 卒業
    2000年
    大分県竹工芸訓練支援センターで2年間竹の研修を受ける

    グループ展

    2018年
    「空(くう)を割く 日本の竹工芸」 ケ・ブランリ美術館(パリ・フランス)
    2018年
    「線の造形、線の空間 飯塚琅玕齋と田辺竹雲斎でめぐる竹工芸」 菊池寛実智美術館(東京)
    2018年
    竹のインスタレーション制作 -根源- ショーモン城(ロワール地方・フランス)
    2018年
    竹のインスタレーション制作 -現在・過去・そして未来へ-
    2018年
    「融合する工芸 -見つけた伝統のアシタ-」 銀座和光(東京)
    2017年
    「平成の至宝 八十三選」 薬師寺(奈良)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -GATE-
    2017年
    外務省海外拠点事業「Bamboo ‒ Fiber built Japan 」 JAPAN HOUSE(サンパウロ・ブラジル)
    2017年
    「Japanese Bamboo Art: The Abbey Collection」 メトロポリタン美術館(ニューヨーク・アメリカ)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -CONNECTION-
    2016年
    「革新の工芸」 東京国立近代美術館工芸館(東京)
    2016年
    「Biennale des Antiquaires」 グランパレ(パリ・フランス)
    2016年
    「第63回 日本伝統工芸展」 日本工芸会奨励賞
    2016年
    「融合する工芸 -旅に出たやどかりのはなし-」 大阪髙島屋(大阪)
    2015年
    タカシマヤ美術賞 受賞
    2015年
    竹のインスタレーション制作 -Beyond connection- フランス迎賓館(ラ・セル=サン= クルー・フランス)
    2015年
    アメリカ・フロリダ4都市にて講演・ワークショップ(アメリカ)
    2015年
    「MODERN TWIST ― Contemporary Japanese Bamboo Art」 Ruth Funk Center for Textile Arts(アメリカ)
    2015年
    「空海と高野山1200年 田辺小竹・若宮隆志展 竹×漆」 大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2015年
    「第44回 日本伝統工芸近畿展」日本伝統工芸近畿賞
    2014年
    「田辺竹雲斎歴代展」 大阪髙島屋(大阪)
    2014年
    「第62回 伊勢神宮式年遷宮」葛編み籃買い上げ
    2014年
    「円空大賞展」円空賞 岐阜県美術館(岐阜)
    2014年
    「わざの美 ― 日本の工芸展」 シンガポールジャパン・クリエイティブ・センター(シンガポール)
    2014年
    「融合する工芸 -出会いがみちびく伝統のミライ-」 銀座和光(東京)
    2013年
    「プライスコレクションの若冲 田辺小竹・彦十蒔絵展 竹×漆」大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2013年
    「Contemporary Kogei Styles in Japan」文化庁派遣 講演・実演 森上美術館(アメリカ)
    2012年
    内閣府派遣「JAPAN NEXT EXHIBITION」 フランス・パリ装飾美術館(フランス)・MAD美術館(ニューヨーク・アメリカ)
    2012年
    「Design Basel」2012~ 2016(バーゼル・スイス)
    2012年
    内閣官房 国家戦略室より「世界で活躍し『日本』を発信する日本人プロジェクト」にて選出・表彰
    2012年
    「第59回 日本伝統工芸展」宮内庁買い上げ
    2010年
    「Modern Master」バイエルン賞(ミュンヘン・ドイツ)
    2009年
    「Collect アートフェアー」2009~2015(ロンドン・イギリス)
    2009年
    「Asian Art in London」 ギャラリー21(ロンドン・イギリス)
    2008年
    「歴代竹雲斎展」 タイギャラリー(サンタフェ・アメリカ)
    2008年
    南米三カ国にて竹工芸の講演・ワークショップ(ぺルー、ボリビア、エクアドル)
    2008年
    「国際交流基金日本文化紹介派遣事業」
    2008年
    「New Bamboo」 ニューヨークジャパンソサエティ(アメリカ)
    2007年
    「Beyond Basketry」招待出品・講演 ボストン美術館(アメリカ)
    2007年
    「COTSEN bamboo prize」受賞 サンフランシスコアジア美術館(アメリカ)
    2007年
    「East Weaves West」 コリンズギャラリー・ホーブ美術館等巡回(イギリス)
    2006年
    「Golden week on Japanese Art」招待出品・講演 シアトルアジア美術館(アメリカ)
    2006年
    「竹雲斎歴代展」 シャーマンリー日本美術研究所(アメリカ)
    2003年
    「日本の竹芸展」作品制作・招待出品 チューリッヒ大学博物館(スイス)
    2001年
    「フィラデルフィア美術館クラフトショー」招待出品(アメリカ)

    個展

    2018年
    「Mingei Japanese Arts」(パリ・フランス)
    2017年
    「四代田辺竹雲斎展」 大阪髙島屋(大阪)、日本橋髙島屋(東京)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -CONNECTION- DSA日本空間デザイン賞銀賞 日本橋髙島屋(東京)
    2017年
    「田辺竹雲斎展GODAI」 Pierre Marie Giraud gallery(ブリュッセル・ベルギー)
    2017年
    竹のインスタレーション制作 -共鳴-
    2016年
    竹のインスタレーション制作 -五大- フランス国立ギメ東洋美術館(フランス)
    2015年
    「Mingei Japanese Arts」(パリ・フランス)
    2014年
    「ZEN」 Pierre Marie Giraud gallery(ブリュッセル・ベルギー)
    2012年
    竹のインスタレーション制作 -天と地- 正木美術館(大阪)
    2011年
    「田辺小竹展」 ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋)/大阪髙島屋(大阪)
    2011年
    「竹工芸家田辺小竹の世界」 重要文化財 山口家住宅(大阪)
    2010年
    「Connection -∞-」 日本橋髙島屋ギャラリーX(東京)
    2008年
    「田辺小竹襲名展」 大阪髙島屋(大阪)
    2007年
    アートインタラクティブ東京(東京)
    2006年
    「Grand Hotel Villa Castagnola」(ルガーノ・スイス)
    2005年
    「つながりII」 ワコール銀座アートスペース(東京)
    2003年
    「つながり」 ワコール銀座アートスペース(東京)
    2002年
    「Connection」 Cortland Jessup Gallery(ニューヨーク・アメリカ)

    コレクション

    森上美術館(アメリカ)、岐阜県美術館(岐阜)、フランス国立ギメ東洋美術館(フランス)、ビクトリア美術館(オーストラリア)、薬師寺(奈良)、ケ・ブランリ美術館(フランス)
    フィラデルフィア美術館(アメリカ)、シアトルアジア美術館(アメリカ)、ボストン美術館(アメリカ)、ロングビーチアート美術館(アメリカ)、サンフランシスコアジア美術館(アメリカ)、日秘文化会館(ペルー)、ボリビア国立博物館(ボリビア)、大英博物館(イギリス)、シャーマンリー日本美術研究所(アメリカ)、宮内庁、ミネアポリス美術館(アメリカ)、ビクトリア&アルバート美術館(イギリス)、