ノグチミエコ

ノグチミエコ

神秘を見出し、再現する

なんの変哲もない日常の風景から神秘的な要素を見出し、再現する。それは鋭敏な感性の成せる芸術家の技である。移ろいゆく空模様、馳せては消えゆく波跡、奇妙な姿の生き物たち。何千何万キロと離れたところにある宇宙の世界もまた、頭では計れない超越的な美しさをもっている。ノグチの瞳に映るのは、それらすべての間に貫かれた万物の源ともいうべき法則であり、それが紡いできた偉大な軌跡が彼女の心象に物語として映り込むのである。

これまで人類が、神秘という名の元に覆い隠してきたものたちに迫るツールとしてきたもの、 それがアートであり、サイエンスである。世界の神秘を解明しようとした魂の結晶が今日のサイエンスを生み出した。「アルケー」発見によりギリシャから始まった神秘解明の旅は中世の時代で「錬金術師(アルケミスト)」に引き継がれ、彼らの世界を5大元素「地・水・火・風・空」に分解する姿勢が 近代サイエンスの幕開けへとつながった。一方、アートは日常の中にも非凡性を見出して、 その発見を伝達することのできる表現を探究してきた。アートという言葉が存在していない時代、世界最古の洞窟壁画ラスコーはまさにアートの一例である。この二つの異なる神秘探究の姿勢は、芸術家にとって創造の源であるように思われる。

その扱いの困難性から、ガラスの史実はアートに接近しては遠ざけられてきた。ノグチは再び接近を試みる。「ガラスアート」が単に「アート」と呼ばれるように。ガラスはそれ自体、神秘的な素材である。その透明性ゆえに、物質にも関わらず、光は自在に通り抜け、ねじ曲がる。1400℃という超高温とその冷却の過程で形を帯びてゆく姿は、 宇宙空間に無数の星を誕生させたビックバンを連想させる。ビックバンもまた超高温の冷却の過程に創造力を育んだのである。その透明性と固体性に空気や水、空間といった非物体的存在のオブジェ化が図れる。そこには新たな芸術表現の可能性を秘めた素材としてのガラスの価値が窺えよう。ノグチのアートが一貫してきたのもこの空間のオブジェ化なのである。

常識という虚構に囚われて社会に飼い慣らされてしまえば、世界は神秘を失って映るだろう。しかし、当たり前がひとつとして存在しない世界を現に見つめるアーティストによって、 我々もまたその世界を知り、見ることができる。ノグチの芸術はその道を我々に示してくれる。

B-OWND

神秘を見出し、再現する

なんの変哲もない日常の風景から神秘的な要素を見出し、再現する。それは鋭敏な感性の成せる芸術家の技である。移ろいゆく空模様、馳せては消えゆく波跡、奇妙な姿の生き物たち。何千何万キロと離れたところにある宇宙の世界もまた、頭では計れない超越的な美しさをもっている。ノグチの瞳に映るのは、それらすべての間に貫かれた万物の源ともいうべき法則であり、それが紡いできた偉大な軌跡が彼女の心象に物語として映り込むのである。

これまで人類が、神秘という名の元に覆い隠してきたものたちに迫るツールとしてきたもの、 それがアートであり、サイエンスである。世界の神秘を解明しようとした魂の結晶が今日のサイエンスを生み出した。「アルケー」発見によりギリシャから始まった神秘解明の旅は中世の時代で「錬金術師(アルケミスト)」に引き継がれ、彼らの世界を5大元素「地・水・火・風・空」に分解する姿勢が 近代サイエンスの幕開けへとつながった。一方、アートは日常の中にも非凡性を見出して、 その発見を伝達することのできる表現を探究してきた。アートという言葉が存在していない時代、世界最古の洞窟壁画ラスコーはまさにアートの一例である。この二つの異なる神秘探究の姿勢は、芸術家にとって創造の源であるように思われる。

その扱いの困難性から、ガラスの史実はアートに接近しては遠ざけられてきた。ノグチは再び接近を試みる。「ガラスアート」が単に「アート」と呼ばれるように。ガラスはそれ自体、神秘的な素材である。その透明性ゆえに、物質にも関わらず、光は自在に通り抜け、ねじ曲がる。1400℃という超高温とその冷却の過程で形を帯びてゆく姿は、 宇宙空間に無数の星を誕生させたビックバンを連想させる。ビックバンもまた超高温の冷却の過程に創造力を育んだのである。その透明性と固体性に空気や水、空間といった非物体的存在のオブジェ化が図れる。そこには新たな芸術表現の可能性を秘めた素材としてのガラスの価値が窺えよう。ノグチのアートが一貫してきたのもこの空間のオブジェ化なのである。

常識という虚構に囚われて社会に飼い慣らされてしまえば、世界は神秘を失って映るだろう。しかし、当たり前がひとつとして存在しない世界を現に見つめるアーティストによって、 我々もまたその世界を知り、見ることができる。ノグチの芸術はその道を我々に示してくれる。

B-OWND

販売作品一覧

    ノグチミエコ

    1969年
    神奈川県出身
    1990年
    武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン陶磁卒業
    1990年
    同校、ガラス研究会にてガラス制作を始める
    1991年
    武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科卒業
    1991年
    吹き硝子工房 横濱硝子にて吹きガラスの研鑽を積む
    1999年
    個展、展示会を国内海外にて多数開催
    2004年
    神奈川県藤沢市に設立された吹きガラス工房 FUSION FACTORY 代表
    2009年
    シルクドソレイユ ZED ミュージアムオリジナル作品
    2009年
    文部科学省 宇宙科学館 ダークマター展示品
    2010年
    藤沢市 表彰記念品
    2013年
    リッツカールトン東京 オリジナルグラス
    2015年
    Fairmont ジャカルタ アートワーク
    2016年
    TOYOTA 国内販売店表彰トロフィー
    2018年
    ASEAN・日本友好 45 周年記念作品 (Artwork for the 45th anniversary of ASEAN-Japan partnership)
    アートフェア
    2018年
    アフォーダブルアートフェア香港 2018 (香港)
    入選、その他
    2018年
    アジアコスモポリタン賞文化賞
    2007年
    TV 東京 テレビチャンピオン ガラスアート優勝
    2000年
    TEPCO エネルギー大賞展 入選
    1998年
    世界蘭展ディスプレイ奨励賞
    1996年
    朝日現代クラフト展 入選
    1994年
    第10回コンテンポラリーアート展 銀賞
    1991年
    オブジェ東京展入選
    個展
    2015年
    ノグチミエコ硝子展 名古屋栄三越 美術画廊(名古屋)
    2013年
    NM Glass exhibition at PRAZA SENAYAN(ジャカルタ・インドネシア)
    2006年
    ノグチミエコ硝子展 名古屋栄三越 ジャパネスクギャラリー (名古屋)
    2003年
    ノグチミエコ硝子展 松屋銀座本店 アートスポット (東京)
    2000年
    宇宙庭園 ノグチミエコ展 Gallery 介 (東京)
    1999年
    錬金術師の部屋ノグチミエコ硝子展 COM Gallery (東京)
    グループ展
    2011年
    Charity Event JAPAN REBORN (香港)
    2007年
    “EFFIMERO MERAVIGLIOSA" Livin Gallery (イタリア)
    2006年
    Liverpool Biennial Independents “Fire and Eurhythmy" Ikonography Gallery (イギリス)

    ノグチミエコ

    1969年
    神奈川県出身
    1990年
    武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン陶磁卒業
    1990年
    同校、ガラス研究会にてガラス制作を始める
    1991年
    武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科卒業
    1991年
    吹き硝子工房 横濱硝子にて吹きガラスの研鑽を積む
    1999年
    個展、展示会を国内海外にて多数開催
    2004年
    神奈川県藤沢市に設立された吹きガラス工房 FUSION FACTORY 代表
    2009年
    シルクドソレイユ ZED ミュージアムオリジナル作品
    2009年
    文部科学省 宇宙科学館 ダークマター展示品
    2010年
    藤沢市 表彰記念品
    2013年
    リッツカールトン東京 オリジナルグラス
    2015年
    Fairmont ジャカルタ アートワーク
    2016年
    TOYOTA 国内販売店表彰トロフィー
    2018年
    ASEAN・日本友好 45 周年記念作品 (Artwork for the 45th anniversary of ASEAN-Japan partnership)

    アートフェア

    2018年
    アフォーダブルアートフェア香港 2018 (香港)

    入選、その他

    2018年
    アジアコスモポリタン賞文化賞
    2007年
    TV 東京 テレビチャンピオン ガラスアート優勝
    2000年
    TEPCO エネルギー大賞展 入選
    1998年
    世界蘭展ディスプレイ奨励賞
    1996年
    朝日現代クラフト展 入選
    1994年
    第10回コンテンポラリーアート展 銀賞
    1991年
    オブジェ東京展入選

    個展

    2015年
    ノグチミエコ硝子展 名古屋栄三越 美術画廊(名古屋)
    2013年
    NM Glass exhibition at PRAZA SENAYAN(ジャカルタ・インドネシア)
    2006年
    ノグチミエコ硝子展 名古屋栄三越 ジャパネスクギャラリー (名古屋)
    2003年
    ノグチミエコ硝子展 松屋銀座本店 アートスポット (東京)
    2000年
    宇宙庭園 ノグチミエコ展 Gallery 介 (東京)
    1999年
    錬金術師の部屋ノグチミエコ硝子展 COM Gallery (東京)

    グループ展

    2011年
    Charity Event JAPAN REBORN (香港)
    2007年
    “EFFIMERO MERAVIGLIOSA" Livin Gallery (イタリア)
    2006年
    Liverpool Biennial Independents “Fire and Eurhythmy" Ikonography Gallery (イギリス)